料理

最近、スシポリスという言葉を聞きます。

自分的には、カリフォルニアロールも和食でいいじゃんという考え方です。実際、アボカドは日本人の口にあっていると思いますし、スーパーなんかでも普通に売られています。定番になっておかしくない味だと思いますし、普通の寿司屋でも扱う所もあります。 例…

あちらこちらでフライドポテトのカビさせ実験の動画を見るのです。

どこで初めに見たのかは忘れましたが、色々な所で紹介されてます。(なので省略 反論実験の方はまったくあがっていないのでなんとなくニュースサイトの真似事。 というか、嫌いだから絶対悪に仕立て上げる宗教は嫌なんです。 →マックフライポテトは腐らない…

添加物を使うと美味しくなると私が言ったら、それは擬似科学だろうか?

なる場合もあるって話なんですけどね。 さて、添加物を使うと不味くなるというのが、どうも世の常識みたいです。 私は基本的に「添加物を使うと不味くなる」という意見には反対の立場です。 それは技術や素材だけで味は決定されないと思っているからです。 …

スープカレーを食べたことが無い人がスープカレーを作れるか?

結構、お約束の話です。 「百聞は一見にしかず」といいますが、「百聞にあたるレシピ」から「一見にあたる料理」を作り出す事ができるのか。 これは調理師にとって色々と問題を含みます。 簡単に言えば、フランスで修行をしていない人がフランス料理を作れる…

可哀想な食肉。でも、気軽に購入可能な物。

イルカ くじら うさぎ 鳩 鹿 こんな所でしょうか? 知り合いの静岡に嫁いできたお嫁さんも、義母の作ったイルカ料理で悶絶したそうです。 自分の知り合いも、私の親がイルカ料理を作った時に我が家に来て悶絶していました。 胎盤食や骨食とまではいかなくて…

13年前なにをしていましたか?

13年前なにをしていましたか? 昔は食べ物を大事にしていた。食育が大事だ。 そんな話を最近良く聞きます。 13年前にあったこと。平成の米騒動です。 すくなくとも13年前に食べ物を大事にしたなんて話は嘘です。 たった13年前に「タイ米を粗末にした」過去が…

塩とマイナスイオンとコマーシャル用語

課題:マイナスイオンと塩の問題は似ているのではないのか? 着眼:→slashdot.japanより「科学的根拠ない」とマイナスイオン広告に東京都が指導 情報元:RinRin王国さんより 結論:科学用語としてみるか、宣伝用語としてみるかの視点の違いです。それ故に改…

現代でも食べられている○○食(人肉食と糞食)について調べてみる。

課題:現代でも食べられている○○食(ゲテモノ)について調べてみる。 着眼:ゲテモノ食への興味と関心から 結論:日本でも食べられている人肉食と糞食を取り上げてみました。 疑問:他になにがあるのか?昆虫は蝶定番ですのでやめました。 感想: 人間はなん…

ドイツでトランス脂肪酸は禁止なのか追記(マーガリン工業会へメールを出してみました)

結論:ドイツにはトランス脂肪酸の禁止・規制は存在しない。(と思う) 過程↓ 自分の出したメール。 はじめまして。 マーガリンの事について質問です。よろしくお願いします。 ドイツでマーガリン(トランス脂肪酸)は規制・禁止と書かれている HPやメーカ…

人工甘味料を調理師的に擁護してみる。

課題:人工甘味料を調理師的に擁護してみる 着眼:「蟻は人工甘味料を食べない。蟻は分かっているだね」(たぶん、2ch)の疑問から。 結論:微生物により糖分解・発酵しない人工甘味料は、使うことさえできれば新しい味を生み出せる可能性がある。 疑問:商…

英語圏マクドナルド都市伝説を英語wikipediaから適当に翻訳してみる。

課題:マクドナルド都市伝説英語版はどのようなものか? 着眼:マックフルーリーを調べていたら、都市伝説に出くわした為。 結果:似たような噂が多いです。輸入されたのか逆輸入なのかは謎です。 疑問:影響力の強い存在ほど、影響力の強い都市伝説ができる…

トランス型脂肪酸はドイツで本当に禁止なのか?

課題:トランス型脂肪酸はドイツで本当に禁止なのか? 着眼:ネットでは禁止派が多いのだが、明確なソースが存在しない為。 結論:少なくとも禁止ではない。その他の制限もないとみるが、自分にはドイツ語が分からない為正しい検証不可能。 感想 :多数の人…

普段の食事とお祝いの日の食事

私が昔よく叱られる時に言われたセリフは、 「ここは年に一回、一生に一回の喜びを演出する料理を作っているんだよ」 (以下どこが駄目かを先輩が罵詈雑言の嵐と共に説明) 「何十年後に思い出して、「あそこは美味しかったよね」って言われなきゃ駄目なんだ…

「エジプトのピラミッドで3300年前の蜂蜜が変質しない状態で発見された」ガセについて記録を残す。

課題:「エジプトのピラミッドで3300年前の蜂蜜が変質しない状態で発見された」嘘について記録を残す。 着眼:2chニュース速報+板から 結論:3300年前のハチミツとは、ピラミッドでなく王家の谷で発見されたハチミツやシロップのような物のことである。 疑問…

キノコを始めて食べた人は

キノコを始めて食べた人は別に偉くないと思うのだけどどうですか? ナマコ等の見た目ゲテモノもそうです。 だって、自分なら先に犬や奴隷など自分以外に食わせます。 所詮、世の中そんなものです。 でも、こんなお話で終わったら人間不信でネガティブで絶望…

駄洒落は非常に大変

秋刀魚が食べたくなり、 秋刀魚を三枚に下ろしていたまさにその時 頭の中に神の声が、 さんまのさんまいおろし 笑いの壷に嵌ってしまい、他の人に捌いてもらいました。すみませんでした。 夕食用に秋刀魚は三枚に下ろした身を二等分して、それぞれを、 秋刀…

カツ丼と天丼に反対する。

物事を語る時に批判しかしない人いませんか? 皆が批判している物をあえて擁護側にまわって考えてみるのも楽しいです。 でも批判。 カツ丼と天丼。 両方ともサクッとカリッとジューシーに完璧なタイミングで揚げたものを わざわざ大量の丼ツユで濡らしてジュ…

調理師はタバコを慎むべきか。

今日、病院の調理実習の際に栄養師さんとの話題ででた話。 煙草談義は良い意味でも悪い意味でも盛りあがります。 では、自分なりに答えてみます。(自分自身は嫌煙でも愛煙でもどうでもいいです) 調理のプロとしては客の求める水準の味を出せれば良いので、…

農薬の不思議その2 にんにくの芽止め剤

まず「にんにく 芽止め剤」でgoogle検索してみます。 にんにく 芽止め剤 の検索結果 約 90 件中 1 - 50 件目 (0.29 秒) ほとんどのにんにく販売業者さんがにんにくの芽止め剤は使用していませんとかいてあるはずです。 でも、それは当然のことで、そもそも現…

焼き鶏ならホテイの缶詰の不思議

昔、焼き鶏の缶詰を食べた時に不思議に思いました。 なんで、缶詰なのに鶏肉が固くて味がしっかり出てるのかな? 普通は缶詰の製造工程上、味が抜けて柔らかくなるのに。 その為、味付けの魚の缶詰が多いです。タレに味が馴染み、魚も骨まで柔らかくなる。 …

骨無し魚の不思議

骨無し魚が一時期話題になりましたね。今は沈静化? あの話で不思議に思ったのは、 豚肉とか鶏肉とかの獣肉はほぼ骨を取って販売されているのに、 なんで魚だと嫌がる人が多いのだろうか? 食用糊での接着とかが駄目なのかな。 でも、それをいいはじめると買…

グラタンの簡単な作り方

グラタンは簡単な料理だと思うのに、 なぜか、難しい・めんどくさい料理と思われていることが不思議です。 ホワイトソースも買うよりなんちゃってホワイトソースですが適当に作ったほうが安いです。ちょー、お薦め。 [作り方]1.玉葱(一人前約1/4)を微塵切…

男女の不思議。

よく男性と女性では物事の感じ方が違うといいます。 では、味覚には違いがあるのでしょうか?感情はよく聞きます。 嗅覚も男性と女性では好む匂いが違うそうです。 味覚も男性と女性では好む味が違うそうです。 それならばもしかして、 男性にしか感じること…

プロとアマチュアの違い。調理師編。

プロとアマチュアの違いってなんでしょうか?今はアマチュアでも素材は幾らでも手に入る。 流通と保存技術の発達で一昔前の素材よりよほど良い。*1 材料費以外の経費が掛からないだけプロより良い素材をえることができる。同じ食材への手間もアマチュアの方…

焼きそばは素敵だと思う

焼きそばは不思議な料理だと思う。 原型のそば(麺)は中国の料理である。 ソースはイギリスのウスターシャ地方が発祥。*1 それを纏めた不思議さが焼きそばの素敵さ。 料理とは昔の作り方等、昔にこだわるだけでなく、 こういった色々な要素を組合せて作るも…

ゴボウと戦犯

戦争中捕虜にゴボウを食べさせたら、 戦後、裁判において木の根を食べさせられたとして 戦犯にさせられたというお話があります。私はこの話は聞くたびに「変だな」と思っています。 なぜならゴボウそっくりの野菜が米国にも欧州にもあるからです。それはサル…