現在の分からない疑問を整理。

現在の大きな疑問点は以下の通り。詳しい内容は下の方に記述。


1.ドイツでのトランス脂肪酸(マーガリン)の制限状況。
ただし、伝聞ではなく一次の資料を添付した物。
ネットでは禁止派が多いのだが明確なソースが存在しない為。
(長文になってしまったために別記にしました)


2.アニメに対してあれだけの愛情を注ぐマニアの人達が、
消耗品の如く次から次へと新たなアニメを見続けるのはなぜか?


3.エビのチリソース煮(乾焼蝦仁)は四川料理に存在するのか?
四川省は内陸部の奥深くにあるので、海海老の入手は不可能のはず。川海老は小さい。


4.フレンチなど欧米料理店での菜箸と雪平鍋など
欧州では普通に無い和食の調理器具の使用状況。


5.日本人が素材の味を重視するというのは本当か?
むしろ、塩分等の摂取状況を見ると、欧米よりも濃い味が好きではないのか?


6.干物の天日干しの際にアミノ酸は増えるのか・減るのか?
ネットの意見は全部等しくある。正しい情報はどれなのか?


7.先日のアルコールの話題とも絡むが、自分の知り合いが熊に襲われて失明した。
それを前提にした場合、自分は熊問題に対してどう接するべきか?一定以内の被害は自分と社会が許容すべきなのか?


2.アニメに対してあれだけの愛情を注ぐマニアの人達が、
消耗品の如く次から次へと新たなアニメを見続けるのはなぜか?
コミケでのジャンルの移り変わりには目を見張るものがある。
アニメの寿命はあまりにも短すぎはしないか?
コスプレの寿命はさらに早いがそれに対してはどうなのか?
例えば、2.3年後に涼宮ハルヒの憂鬱は語られているか?
そして、高い金額を出して購入したグッズや同人誌はどのような扱いをされているのか?
3.エビのチリソース煮(乾焼蝦仁)は四川料理に存在するのか?
四川省は内陸部の奥深くにあるので、海海老の入手は不可能のはず。川海老は小さい。
味付け自体は四川のものでも、
エビとの組み合わせは陳建民が日本で編み出した中華なのか?
4.フレンチなど欧米料理店での菜箸と雪平鍋など
欧州では普通に無い和食の調理器具の使用状況。
使うことのメリットとデメリットのまとめと変革状況。
自分の知る限り、
菜箸は使用7店 不使用4店
雪平は使用3店 不使用8店
5.日本人が素材の味を重視するというのは本当か?
むしろ、塩分等の摂取状況を見ると欧米よりも濃い味好きではないのか?
欧米では使わなくなりつつある濃いフォンを使ったソース等を、
日本人が好むのはなぜか?
日本の水は軟水の為、素材の強調より素材同士が自然と調和してしまう。
では、日本に置いては素材ひとつを重視した料理は不可能ではないのか?
参照:専門料理(雑誌)の水特集の硬水と軟水の調理における違いより。

6.干物の天日干しの際にアミノ酸は増えるのか・減るのか?
ネットの意見は全部等しくある。正しい情報はどれなのか?
安心!?食べ物情報さんにて質問。

 質問なのですが、干物等の魚を天日干しにした場合と機械干しし
た場合、(他の灰干し等)どちらの方がアミノ酸が増える・同じ・
減少するのでしょうか。図書で調べてもネット上で調べても両方の
説が入り混じっていて正しい話がわかりません。

 ただ、アミノ酸が増える説は消費者・販売業者が多いのに対して
減少する・一定説をあげる人には生産者・水産試験場が多いですが。

 増加する説
http://www.h-himono.com/tenpibosi.html
http://www.510-syungyo.com/tisiki/01.htm

 減少する・一定説
http://72.14.203.104/search?q=cache:mo68mrIUzfAJ:www.nhk.or.jp/gatten/archive/1999q3/19990825.html+%E5%B9%B2%E7%89%A9+NHK&hl=ja&gl=jp&ct=clnk&cd=3&lr=lang_ja

http://www2.saganet.ne.jp/ykjprnnr/nibosi.html

 どちらが美味しいかではなく、どちらが本当なのかを知りたいの
ですが、なにかご存知ありませんでしょうか。


解答にはいまいち納得できず。信用できる一次ソースが欲しい。


7.先日のアルコールの話題とも絡むが、自分の知り合いが熊に襲われて失明した。
それを前提にした場合、自分は熊問題に対してどう接するべきか?
一定以内の被害は環境(熊)を守るというメリットをとる為に、自分と社会が許容すべきなのか?
それでは、食品廃棄量を減らす為に、外食産業の持ち返りは全て1週間は持つようにすることを社会は許容するのか?


次から次へと分からないことが出てくる。馬鹿って本当に大変です。