農薬の不思議 その1

農薬を使うと味がまずくなるというのをよく聞きます。
では、それは本当なのでしょうか?


減農薬の情報ですが、
ジャガイモ博物館さんから、
減農薬が塊茎成分に与える/影響減農薬と塊茎成分に試験情報がのっていました。

以下から転載開始


表1 疫病無防除が塊茎成分にに与える影響
品種名 処理 澱粉
(%)
乾物率
(%)
ビタミンC
mg/100gFW
花標津 防除 15.1 23.0 17.3
無防除 14.8 22.3 17.2
農林1号 防除 17.7 23.9 16.4
無防除 14.2 19.5 13.6
注)平成4〜8年、道立根釧農試産・中央農試分析による資料より。
無防除でも疫病に強い『花標津(はなしべつ)』の成分はほとんど変わらないが 弱い品種では品質の低下がみられます。
表2 疫病無防除が塊茎成分にに与える影響
品種名 処理 澱粉
(%)
ビタミンC
mg/100gFW
備 考
花標津 防除 15.4 16.5 疫病に強
無防除 14.3 17.7
男爵薯 防除 15.1 12.9 弱い
無防除 11.9 11.7
メークイン 防除 14.8 21.6 弱い
無防除 11.3 12.7
注)平成3年、根釧農試・中央農試資料より。 男爵薯、メークインを疫病無防除で栽培するとホクホク感、ビタミンCが低下します。
転載終了 これを見るとジャガイモは防除したほうが栄養素は高いです。*1 病気に弱い作物ならば質的には防除したほうが上と見れるのではないでしょうか?*2 と、いうことは、全てがまずくなるということは言えないかと思います。 逆に農薬を使う事によって美味しくなる野菜も存在すると思います。 ただ、農薬を使っているという情報を元に、 頭が不味いと判断してしまわれるとどうしようもありません。 自分もそうですけど、人間の主観なんてあてになりません。 だからこそプラシーボや二重盲研テストのような主観を排除したテストが行われる。

*1:美味しんぼで低くなるという話があったような

*2:味覚は主観的な物といわれたらそれまでですが